サイトのOPENから少し時間が経ちましたが、お店のご挨拶をさせて頂きます。
CBDを扱うにあたり、自分たちが良いと思える大麻由来の製品だけを扱い、しっかりとした知識と自分たちなりの意見と共にお客様に届けたいと考えています。そして、『CBD興味あるけど、よく分からない』という人たちが、カンナビスをうまく生活に取り入れる支えになりたいと考えています。
自分たちが良いと思える大麻由来の製品だけを扱う
自分自身も大きな体感を実感するからこそ、自分の友人やお客様にも私は勧めています。
一方で「とりあえずCBD」という風潮もありますが、本当に良いか、どうかも分からないものを出さないという当たり前のことをしていきたいなと思っています。
この話になると、私は、ある方から横浜・中華街のG8D STAND(GOOD STAND)さんを紹介いただいた時のことを思い出します。

自身もCBD製品を扱い始めたときにお会いさせてもらい、色々なことを教えてもらいました。その時に聞いた、G8d STANDのオーナーさんの「カンナビスを扱う以上は、カッコ悪い売り方をしたくない」という言葉は印象に残っていて、CBD Shopとしての自分たちの基準になっています。
しっかりとした知識を自分たちの声でお客様に届けたい
いまだにCBDが何かを説明すると、「大丈夫?ラリらない?」というような質問を受ける状況に出くわすことがあります。これは日本でCBDのしっかりとした知識がひろまっていないからでしょう。
中には少し詳しい人がいて、「美容でも最近よく聞くよね」「インフルエンサーがよく使っている」と話がそこから盛り上がる事もあります。
ただ、どちらの人も「最近よく聞くんだけど、、、本当のところよく分からない」「何から試したらいいか分からない」と言います。
『初めてのCBD』などでgoogleで検索しようものなら、結局マーケティングの上手なブログやサイトに引っ張られるようにして、初めてのCBDにピッタリっぽいものを買わされることになるでしょう。
私たちもまだまだ世界の研究や情報をおそらく1割もキャッチアップ出来ていない状況です。しかし、その中でなるべく最前線の情報を仕入れようとは心がけています。オレゴン、サンフランシスコのディスペンサリー、ヨーロッパのCBD Shop、CBDの会社を訪れ、話を伺いにいったこともあります。
自分が体感を得た製品であることはもちろんですが、それらをしっかりとした生きた知識と共に届けられることを理想に掲げています。
取扱製品について
現在はCalifornia GoldさんのVape、 Grünkraft さんのティンクチャ―(5%,10%,15%)とスプレーを扱っています。

California GoldさんのVapeはフレイバーが最高です。あるCBDのメーカーの営業の方がCBD Shopに来たときのこと、「California Gold」に話は及び、「フレイバーでは、あそこには勝てない」と笑っていたようです。
「海外に住んでいた人はみんなだいたいこれ好きだね」という、 同業者から聞いた嘘か本当か分からない話も、何となく分かる気がします。
ヴェイプのオイル(リキッド)はテルペンと呼ばれる天然の精油が、香りや味に大きく左右します。
この調合の絶妙さで味や香り、キック感がこれまた絶妙に変わってきます。California Goldさんは味の種類も多いので、ヴェイプに関しては一択と感じています。
タバコを吸っていた私の友人が、これで禁煙に成功したと嬉しそうに話してくれました。CBDは依存症に効果があると言われていますが、CBDの効能的なものもあるかもしれませんが、煙を吸う、吐くという行為は、シーシャや葉巻のように、それだけで根源的な、何か私たちを癒す効果があるのでしょう、口元が寂しくなったり、気持ちを落ち着かせるときに嗜好品としてCBDのヴェイプはとても有用だと感じています。
まだCBDを扱い始めたときに、私たちの店舗スタッフがなかなか寝付けないという悩みを持っていて、California Goldのヴェイプを勧めてあげました。すると眠りの深さが全く違ったと嬉しそうに話してくれて、そこから『自分たちがいいものと思えるものを扱う』というコンセプトが生まれたと思います。 商品一覧はこちら

上述のように、煙をくゆらせるという行為、そして煙の先を見ながら考え事をしたりするゆっくりした時間が私はとても好きなのですが、元々タバコを吸わないという方や女性には敬遠される傾向がありますで。そういう方には Grünkraft の ティンクチャ―をお薦めしています。5%,10%,15%と3種類あり、舌に垂らしてもらいます。
睡眠薬を飲んでいた友人が、 Grünkraft のティンクチャ― 10%で断薬に成功し、現在では寝る前に数滴垂らしてベッドに入ると、快眠を迎えているそうです。
私たちCBD STAND OSAKAはこれからも自分たちの周りの人に胸を張って、薦められるようなものを目の届く範囲で責任をもって、CBDを多くの人に届けていきたいと考えています。それでは長々となりましたが、今後とも宜しくお願いします。
商品一覧はこちら
